日本料理 日本橋ゆかり  野永 喜三夫

日本橋ゆかり 三代目、料理人 野永 喜三夫(のなが きみお)のこだわりトピックス


[今月の出来事] [料理写真集] [メディア] [食べ歩き・勉強々] [こだわり] [仕入れ] [名物品] [夢・目標] [師匠、恩師] [幻のお酒] [お取り寄せ「お酒・デザートなど」] [ 2002年スペイン視察旅行] [イマジネーション] [友人・仲間] [趣味] [子供] [食育] [プロフィール] [日本橋案内] [人材募集] [店の内装・歴史・伝統] [無断転用を禁じます。]

[今月の出来事] 日本から世界へ!世界中の食文化が変わる時代がくるかも

[メディア] 日本から世界へ!世界中の食文化が変わる時代がくるかも

今までに無い新提案と成功例 発芽玄米の微粉末化に成功!  
      
         「日本古来の食材が世界の食文化を変える!」

4月19日、当紙主催(日本食糧新聞)のデザート&スイーツ展会場で、世界で初めて純国産発芽玄米の微粉末化に成功し、国産発芽玄米パウダーを使ったロールケーキの試作品などこれからの可能性を紹介した。小麦粉や米粉はスイーツの素材として一般的に用いられるが、発芽玄米を使用することで、米粉で作るよりもGABAの含有が約20倍以上となり、それだけでも栄養価が高くなる。小麦粉によるアレルゲンも解消できる。古来の和の素材の良いところを見直し、従来の原料を国産発芽玄米パウダーに置き換えることで、洋風スイーツに応用させ栄養価が高く、しかも小麦などの代用品で安心、安全、おいしいスイーツを日本発として世界に発信できるようになる。

 今後は、発芽玄米パウダーをブランド化し、ロールケーキはもちろん、シュークリームやホットケーキやクッキー、麺類などの原料としても供給を進める。さらに、滋賀県や秋田県の某醤油メーカーのもろみ(醤油粕=食物繊維)と組み合わせ、今や現代人の定番品のマヨネーズと合わし七味も加えた「大人のマヨネーズ」「もろネーズ」や一口サイズで香り豊な酒の肴として大人向けのスナック菓子「大人のかりんとう」など食物繊維や醗酵食品が入ったヘルシー感のあるお菓子を提案、日本古来の味と香りとして訴求する予定だ。ロールケーキは、秋口までに、業界など各方面に広げ口コミで、十分に認知度を上げた後、年内には和と洋、日本料理からデザート・スイーツなど様々な「橋渡し」の意味を込めた「ラ・ポンテ」(橋)の意味の名称で「株式会社ティエラ・マドレ」(03-3468-7303)が請負う。

DSCF6557hatuga.jpg
これが微粉末化に成功した粉10ミクロンです。
DSCF6576hatuga.jpg
試作中の写真です。
DSCF6567hatuga.jpg
 
DSC_0235keiki1.jpg
従来、発芽玄米は様々なパティシエが、パウダー化を目指していたが、加工が難しく、ざらざら感が残り微粉末化が難しかった。さらに、価格が高く、栄養価が高くても「おいしくない」ことが普及を阻んでいた。しかし世界初の商品は、純国産品でおいしさについては、すでに各方面でプロのパテシエや料理研究家などの方々が試食し味は保証つきだ。「従来のロールケーキと同等いや、それ以上のおいしさが得られ、同じ土俵に乗ったことで、栄養価の面で発芽玄米ロールケーキの方が優位性を得ている」健康ブームは世界でも同様で、従来よりも栄養価をあげるだけでなく、砂糖の代わりに、ロールケーキの生地に日本古来の和三盆糖を使用。砂糖よりも和三盆を使うことで生地にしっとり感を与えられ、発芽玄米以外にも、日本古来の「和」素材を見直し、和素材の優位性を世界に向けて発信していくつもりです。

日本食糧新聞4月30日より


[トピックスのトップへ戻る]