日本料理 日本橋ゆかり  野永 喜三夫

日本橋ゆかり 三代目、料理人 野永 喜三夫(のなが きみお)のこだわりトピックス


[今月の出来事] [メディア] [食べ歩き・勉強々] [こだわり] [仕入れ] [名物品] [夢・目標] [師匠、恩師] [幻のお酒] [お取り寄せ] [スペイン旅行] [イマジネーション] [友人・仲間] [趣味] [子供] [食育] [プロフィール] [日本橋案内] [人材募集] [店の内装・歴史・伝統] [無断転用を禁じます]

[こだわり] 江戸野菜 東京そだち

[仕入れ] 江戸野菜 東京そだち

                江戸時代から続く 「江戸野菜」

江戸川区      小松菜、(江戸菜)
DSCF2647koma.jpg

DSCF2651koma.jpg

足立区       千住ねぎ、しんとり菜、つま物、
DSCF3688negi.jpg
こちらの千住ねぎは直接ねぎ問屋から頂いています。
DSCF3694negi.jpg

DSCF3691negi.jpg

DSCF3696negi.jpg

edo 029.jpg
下の白いのが千住ねぎで、上の葉の青いのが京伝統野菜
「九条ねぎ」田鶴さんのです

2004_0117020113.jpg
京都の伝統野菜を守り次ぐ田鶴さんの畑です。
京都のあちこちに畑をもち伝統野菜を造っています。

2004_0117010115.jpg

2004_0117030114.jpg

江東区       亀戸大根
DSCF0266edo1.jpg

DSCF0267edo2.jpg

練馬区       練馬大根、キャベツ
DSCF3188daikon.jpg
長~~くて真中のあたりがふくらんでいるのが特徴です。
DSCF3186daikon.jpg

daikon.jpg

北区         滝野川ごぼう、滝野川にんじん
DSCF3187edo.jpg
細く長い滝野川系と、太く短い大浦系の品種郡に分かれます。

滝野川-最も一般的なゴボウで細く長いゴボウの代表です。東京の滝野川で鈴木源吾と言う人が作りました。太さは2~4cmで長さは80cm程度。 長いものでは1.5mに達します。現在売られているゴボウのほとんどはこの滝野川を改良したもの。
堀川-京都の特産。滝野川の系統ですが2年かける独特な栽培方で太く(8cm)、短く(長さ80cm)作ります。スが入ってしまいますが、中をくりぬいた管状にして詰め物料理に使います。
大浦-直径が10cm、重さが2~4kgに達する巨大なゴボウ。千葉の大浦で昔から作られていましたが、今では契約栽培のみで市販されていません。
葉ゴボウ-5~6月に出回る初夏の味。葉ゴボウといいますが、茎の部分を食べます。
山ゴボウ-観光地などでよく山ゴボウと称して味噌漬けなどが売られていますが、これは本当はアザミ属のモリアザミなどです。 本当のヤマゴボウは根に硝酸カリを含んでいて有毒.!

葛飾区       金町こかぶ、わけねぎ
DSCF2661kabu.jpg

世田谷区      大蔵大根

大田区       馬込半白きゅうり

多摩地区      うど

日野市       東光寺大根

八王子市      高倉大根

奥多摩町      わさび
DSCF1648wasabi.jpg

DSCF0940wasabi1.jpg


[トピックスのトップへ戻る]