« 2012年01月 | メイン | 2012年03月 »

2012年02月28日

「黒豆ときな粉のアイスクリーム、黒蜜、米あられ」ゆかりで一番人気のデザートです。

ゆかり名物!黒豆ときな粉のアイスクリーム 黒蜜と米あられをそえて
_JOP7260.jpg

_PIP0741.jpg

投稿者 nonaga : 21:44 | コメント (0)

2012年02月17日

江戸前イチゴ!江戸川区で作っている幻のイチゴ!

何と!江戸前で究極的に美味しいイチゴがあります!
それも江戸川区小松川インター近くで作っている幻のイチゴ!
2012_0111yukari0320edo.jpg
見るからに色も姿形も美味しそうでしょ~~~~
この江戸前イチゴ香りも全然違います!
2012_0111yukari0325edo.jpg

2012_0111yukari0322edo.jpg
品種はベニほっぺというイチゴだそうです。
2012_0111yukari0318edo.jpg
こちらのイチゴは一つ一つ筆で授粉して栽培しています。
2012_0111yukari0319edo.jpg
甘~~~~いイチゴの香り!
又食べて!!(@_@;)!!うまさの中にほのかに酸味!
食べてみたい方は、ゆかりに足を運んでくださいお待ちしています。

*こちらの江戸前イチゴは、他店では出荷していません。

投稿者 nonaga : 13:08 | コメント (0)

2012年02月15日

「抹茶ヨーグルトババロア」 ほどよい酸味とコクが抹茶のほろ苦がさを引き立ててます!

日本を代表する食材の抹茶とジャージーヨーグルトのコラボ!
_88A8041.jpg

八王子の磯沼ミルクファームさんのジャージーヨーグルトが!
なめらかな食感とコクとほどよい酸味が抹茶のほろ苦さとほどよく混ざり、
味わい深い今までに無い和スイーツに変身しました。

_88A8016.jpg

苺は茨城県鉾田市の村田農園さんより直送!
粒あんこのあんを添え、白い粒は?粒の和三盆を合わしました。

_88A8030.jpg

_88A8038.jpg

_88A8035.jpg

投稿者 nonaga : 14:05 | コメント (0)

「金柑とのし梅のヨーグルトアイス」酸味のある和の食材とヨーグルトの相性は抜群!

「金柑とのし梅のヨーグルトアイス」冬と春限定のデザートです。
当店では八王子の磯沼ミルクファームさんのジャージー牛で作ったジャージーヨーグルト使用!

_33C4958.jpg
金柑は、種を取り生のまま大きく刻み、のし梅も金柑と同じ様にコロコロに刻み、食べた時にカリカリ!モチモチ!の食感と味わいのバランスが酸味とのコンビネーションでそのバランスを楽しんでもらうための計算尽くされたデザートです。
_33C4947.jpg

ジャージーヨーグルトのなめらかな食感とコクとほどよい酸味が
抹茶のほろ苦さとほどよく混ざり、味わい深い今までに無い和スイーツに変身!!!

_33C4960.jpg

_33C4954.jpg

「金柑とのし梅のヨーグルトアイス」 酸味のある和の食材とヨーグルトの相性は抜群!
_33C4949.jpg

投稿者 nonaga : 13:21 | コメント (0)

2012年02月10日

飲食店向けの食育に関するオンライン学習システム「食育レストラン」完成!

このたび農林水産省の補助事業として、飲食店を対象とした食育プログラムが「外食で食育」推進委員会により開始されました。そのプログラムの一つに、飲食店向けの食育に関するオンライン学習システム「食育レストラン」が完成いたしました。
CCF20120329_00000si.jpg
我が国の国民が健康的な生活を送るためには、飲食店の皆様により、一般家庭のお手本となる「食」の提案が大いに期待されています。そのような現状を踏まえ、「食育レストラン」にて栄養などの食育知識を再確認していただければ幸い
です。
食育レストラン」の全ての機能を利用するには、アカウントを作成する必要があります。
その他、「食育レストラン」の利用方法は次のページをご覧ください。

「外食で食育」推進委員会

外食で”おいしい食育”宣言
「外食で食育」推進指針は、外食店に「外食ならではの食育」に取り組んでいただけるよう、政府が策定した「食生活指針」(平成12年3月)を参考に、外食店が提供する食事やサービスのあり方を示したものです。

1.バランスのとれたメニューを提供しましょう
2.米食を推奨し、日本とゆかりの深い伝統食品・調味料を提供しましょう
3.多彩な食材を使ったメニューを提供しましょう
4.食塩や脂肪を控えめにしたメニューを提供しましょう
5.地域性、季節性を活かしたメニューを提供しましょう詳しくはこちらのリンク先をご覧ください。コースカテゴリ一覧をご覧ください。なお、内容の閲覧にはアカウントを作成していただく必要がございます。アカウントの作成など学習の進め方についてはこちらのリンク先をご覧ください。内容を試しに見てみたいという場合には、コースカテゴリ中に、のついたものだけ、アカウントを作成せずに閲覧することが可能です。

5.3 飲食店における食育的に望ましい食事」でレシピとコメント協力

食育レストランお問合せ先: support@shokuiku-restaurant.com

投稿者 nonaga : 14:07 | コメント (0)

2012年02月07日

風評被害で悩んでいる福島県 安全でおいしい福島食材を食べて応援しませんか!

風評被害で悩んでいる福島県
安全でおいしい福島食材を食べて応援しませんか!

2011年11月27日・28日と福島県産地見聞シェフツアー 福島の応援シェフに参加し
県庁関係者から安全性のレクチャー、風評被害の現状、食材流通
生産者の訪問と食材を見ての評価、特徴含め、このように利用したらどうか?
というアドバイスやレシピの開発などの協力をして来ました。
県産食材の林養魚場(メープルサーモン)、川俣シャモ、会津畜産(会津馬肉)
しらい農園(りんご、野菜類)、会津地鶏など訪問、
2日は福島東稜高校にて生徒さんと県内産の食材を使った料理教室を開催
福島食材で一緒に料理を作り県産食材を生かすプロの技などを披露。
「県内の生産者は原発事故による風評被害に苦しんでいる。
県産食材に良さを首都圏に広めてもらいたい」と聞き、我々ができることは
少しでも希望をもってもらえるように食のこころを持って応援する事と思い
今回の料理を作りました。

・福島会津若松の伝統食材馬肉のすき焼き丼「100万馬力丼」
2012_0114yukari0161hu.jpg
2012_0114yukari0071hu.jpg

CCF20120207_00002hu.jpg

・世界も認める三ツ星の川俣シャモ「川俣シャモの親子丼」
2012_0114yukari0094hu.jpg

2012_0114yukari0067hu.jpg

CCF20120207_00000hu.jpg

二つの丼の具は福島産の安全確認済みの馬肉、川俣シャモ、白葱、牛蒡、
味噌を加え味わい深い丼が完成いたしました。
(お通し、小鉢、赤出汁、漬物、黒豆ときな粉のアイス付きで2,100円)
又、こちらの丼を注文して頂いたお客様には自分の気持ちで食前酒(自家製梅酒又は冷たいウーロン茶)をサービスでお出し致します。
皆さん!「助けあいの心」「日本人魂!」忘れずに!
ご来店お待ちしております。

投稿者 nonaga : 18:27 | コメント (0)

2012年02月01日

「ラム納言」 和菓子の大納言とラム酒の出会い!

食材と料理人の感性から生まれた創作新和菓子「ラム納言
伝統を重んじながらも、新しい時代の空気を前向きに取り入れていく
という料理への思いから「ラム納言」は生まれました。
吟味された素材は、練達の技術とひらめきにより至福の一品へと昇華されます。

_33C0649.jpg
しっかりとした豆の風味をもっている北海道の「あかね大納言」と
ヘビーラムの逸品「MYERS'S RUM」が奏でる深い香りと味わいをお楽しみ下さい。

_88A5327.jpg
・盛り付けの一例  特注品 舟形江戸切り子
大人の和菓子 
お茶は勿論、日本酒、ウイスキー、ブランデーなどやタバコ、葉巻にもに相性がいいです。

_88A5333.jpg
1箱3,240円 大1p、小3pと小分けしてあり、常温で3ヶ月は持ちます。
購入はこちらです。

投稿者 nonaga : 22:22 | コメント (0)