« 2015年06月 | メイン | 2015年09月 »
2015年08月28日
「イタリア・ミラノ万博 2015」7月11日JAPANデーレセプション日本代表で参加!
2015年7月11日「JAPANデーレセプション」日本代表の料理人で参加!
にっぽんサローネに国内外 VIP に日本の“食”を披露!
安倍首相の奥様、林農水大臣などなど約900名参加!
日本館第二の拠点「ジャパンサローネ」開催場所はミラノ市内のステッリーネ宮殿に会場を移し、レセプションを開催しました。「日本の宴」をコンセプトに、
来場した国内外のVIP、オピニオンリーダー等に日本の「食」を体験していただきました。
山際大志郎経済産業副大臣および林芳正農林水産大臣のご挨拶に続き、
鈴木馨祐国土交通大臣政務官の音頭により、来賓および協賛企業関係者等、
総勢24名による鏡開きが行われました。
安倍昭恵内閣総理大臣夫人による乾杯ご発声の後、
来賓のブルーノ・パスクィーノミラノ国際博覧会政府代表に、
ご挨拶をいただきました。
日本食学会の料理人である菊乃井、たん熊、京都吉兆など約30名のシェフが特別に用意した本格和食をはじめ、日本産食材を使用した特製のイタリアン、
寿司屋台、蕎麦屋台、天ぷら屋台、ラーメン屋台、JA屋台(郷土料理)と日本酒、お茶などがガーデンに並び、来場された方々にバラエティ豊かな日本食を楽しんでいただきました。
JA屋台(郷土料理)
茨城県の食材代表「納豆」「豆の香」「万能納豆タレ」を紹介!
これ!美味しい!おいしい!
この納豆!臭くないね〜 いいね〜! 美味しい! おいしい!
この納豆!粘らないね〜 いいね〜! 美味しい! おいしい!
と地元イタリア人やあの林先生も大絶賛でした。
2015年08月14日
ミラノ万博で「江戸っ米ぷりん」が日本代表で世界中に紹介されます。
2015年5月〜イタリア食のミラノ万博で「江戸っ米ぷりん・えどっこぷりん」が日本代表で世界中に紹介されています。
<ミラノ万博・日本館内での日本館アプリで携帯へ全ての情報がダンンロード!>
掲載場所 :ミラノ万博内の「多様性の滝」 というスペースで、画像と説明文で紹介
文章内容 :商品の紹介文、文字数:30文字以内
ECO東京! 都産都消! 東京の新しい食の無限の可能性を形にしました。
日本館アプリで携帯へ全ての情報がダンンロード!
日本館アプリで携帯へ全ての情報がダンンロード!
日本館アプリで携帯へ全ての情報がダンンロード!
日本館アプリで携帯へ全ての情報がダンンロード!
第2回 地場もん国民大賞 「東京優勝」受賞が評価されました。
東京の美味再発見!「江戸っ米ぷりん」
ECO東京! 都産都消! 東京の新しい食の無限の可能性を形にしました。
ECO東京! 都産都消!
「地産地消=都産都消=江戸前」の
東京の新しい食の無限の可能性を形にしました。
当店は、平成二十三年東京都より
都内産農林産物の地産地消に貢献しましたと感謝状を頂いております。
・この快挙は、東京のこだわりの生産者様(江戸っ子)の多大なる協力のおかげであります。
代々受け継がれてきた、東京江戸っ子たちのこだわり食材が幅広く評価され、本物の東京食材の素晴らしさなどを皆様に再認識して頂いた良い機会だと感じております。
2015年7月11日「JAPANデーレセプション」日本代表の料理人で参加
にっぽんサローネに国内外 VIP に日本の“食”を披露
安倍首相の奥様、林農水大臣などなど約900名参加
・購入はこちらです。
「ニッポンセレクト」
〜〜〜〜〜全国商工会連合会公式〜〜〜〜〜
「ニッポンセレクト」
この東京食材の評価は、2019年ラグビーワールドカップ・ 2020年東京オリンピックなどの開催時の食事を「東京食材で おもてなし」と正式に発表されていますので、
今度の目標は、2019年ラグビーワールドカップ・ 2020年東京オリンピックの「東京食材おもてなし商品・認定第一号」を獲得するために、こだわりの生産者様とJA東京さんと協力して進めております。
すいません!勝手に夢を語りました。o(^_-)O
第2回 地場もん国民大賞「東京優勝」受賞!