« 2010年07月 | メイン | 2010年11月 »
2010年10月23日
1000年おにぎり 日本橋高島屋 期間限定販売!10月26日~11月2日
1000年おにぎり 日本橋高島屋 期間限定販売
日本橋の老舗が協力!
5つの老舗、合わせて創業約千年の伝統が凝縮した日本橋ならではの味をご堪能ください。
「日本橋の貝新 400年つくだ」
江戸の味、伝統の味を今に伝えるつくだ煮の老舗。吟味した新鮮な素材を、手づくりなわではの丁寧さで炊き上げています。職人の生み出す極上の味をご賞味ください。
「にんべん 311年鰹節」
元禄時代より日本の食卓を支えてきた鰹節の老舗、にんべん。いつの時代も、安心できる本物の味。
そして健康な食生活を皆さまの食卓にお届けしていきます。
「山本海苔店 161年海苔」
おにぎりといえば、海苔。海苔といえば、山本海苔店。自然の恵みである、海苔のすべてを知り尽くした老舗ならではの目で選んだ貴重な海苔「青まぜ」の風味をご賞味ください。
「日本橋ゆかり 75年料理屋」
親子三代にわたり宮内庁への出入りを務める老舗
割烹。三代目野永喜三夫の料理理論に基づく和食懐石の技と魅力を、惜しみなく注いだ「1000年おにぎり」に期待ください。
「高島屋 179年デパート」
日本橋の名だたる老舗のご協力をいただき究極のおにぎりが完成しました。日本橋地域ならではの「1000年おにぎり」をぜひご堪能ください。皆様のお越しをお待ち申しあげます。
1000年おにぎりの具材内容、レシピ、味、形、全て自分が監修しています。
今回のおにぎりの具は全てオリジナルで1から作り上げました。
1、江戸東京味噌 江戸東京味噌の具材
江戸味噌に江戸東京野菜である千住ねぎと「貝新」のあさりやあみと「にんべん」の本枯節
などを隠し味として加えた、懐かしくも新しいおいしさの江戸東京味噌
2、特選土佐和え
3、日本橋ふりかけ
4、鮭の親子饗宴
5、贅沢海苔に梅
第4回 地域産品メニュー開発セミナー
第4回 宮崎延岡市の地域産品メニュー開発セミナー開催!
「地域産品メニュー開発セミナー」とは、、、、、
海洋大学水産海洋プラットフォーム事業部とぐるなびが共同開催する
日本各地の地域産品の紹介から、使い方、活かし方まで、「生産者」と「有名シェフ」が
講師となって伝えるセミナーです。
宮崎延岡市の食材
1、「ヤワラ」
(ソフトシェル伊勢エビ=脱皮したての伊勢えび・殻ごと食べられます!)
2、「宮崎一口あわび 浦の恵み」
(天然あわびの資源が減少!JF延岡市があわびの養殖に取り組み一口サイズの出荷に成功!)
3、「八郎サバ」
(ゴマサバの稚魚を5ヶ月以上養殖し600g以上で出荷!)
この日は、40名近い店舗の方が参加、提案した宮崎県延岡市の食材を使った3品メニュー
1、「ソフトシェフ伊勢海老のヤワラ」を使用した
「ドラゴンボールのシェンロン(龍)に見立てた シェンロンロール!」
2、「宮崎一口あわびの 浦の恵み」を使用した
「あわびドック 特製昆布入り和風コールスローとオリジナルソースかけ」
3、「八郎サバ」を使用した 写真上は 試食用の〆サバ
「サバ海苔ご飯 海苔と生姜の風味をプラスした冷めても美味しい炊き込みご飯!」
9月の中旬から10月の上旬までカナダやニューヨークで日本料理のレクチャーや地元に解けこける新しい可能性を披露!そこで感じたインスピレーションを活かした日本は元よりグローバルに外国でも通用するものを提案!
2010年10月19日
10月27日水曜日 「はなまるマーケット」 奥さんお助け隊で登場!
10月27日 水曜日 「はなまるマーケット」 奥さんお助け隊で登場!
今!サバが旬で脂がたっぷりのり美味しい季節!
サバ料理で一番人気のサバの味噌煮を料理理論で解説
失敗しないプロのポイント!コツ!味つけを伝授します。
2010年10月18日
岩手県 大船渡湾の志田さんの牡蠣!「赤崎冬香・極」
・こだわりの「グレイト・オイスター シダッチ・志田」さんの安心、安全、美味しい絶品の牡蠣!
冬牡蠣でこの大きさ!
この厚み!!
約三年という長~い月日を実感!
火を入れてもやせない!身の詰り!全てが別格です
「幻の牡蠣」
毎年、深みや幅がある優れた牡蠣を選りすぐり
耳釣り養殖という方法で三年に渡りじっくりと育てられます。
身入りや貝のバランスが特に良く、成熟した濃厚な深い味わい、豊潤な風味は
まさに大船渡湾の豊かさとシダッチがひとつひとつ育んだ逸品です。
その数は、わずか数パーセント!
「幻の牡蠣」と呼ばれる由縁です。
・日本一のこだり牡蠣職!
志田さんの「安全!安心!美味しい!」 「赤崎冬香・極」
数年前までは、1000個の中の3~5個だけでしたが、養殖方法の工夫や努力により、少しずつですがより多く育てあげることができるようになったそうです。
投稿者 nonaga : 21:16 | コメント (0) | トラックバック
2010年10月07日
ELLE a table 「エル・クッキング」ルクレ スチームケースで驚きの炊き上がり!
「エル・クッキング」ルクレ スチームケースで電子レンジでふっくら!
ごはんで秋を満喫しましょう。
・根菜ごはん
・鮭と葱のゆかり風味ごはん
・豚肉ときのこのごはん かぶと昆布のサッと蒸し
S&B NEW「DINNER CURRY」を使った10人の名料理人で登場!
10人の名料理人が、ディナーカレーを使った「こだわり家カレーオリジナルレシピ」を披露。
詳しくはエスビー食品サイトへ
・そば屋さん風カレーライス! 追いカツオで出汁にうま味と香りをプラス!
皆さ~ん是非!作ってみてください。
2010年10月06日
秋田県大館市産の手作りの国産ハモン・セラーノ (生ハム)
日本料理屋でハモン・セラーノを置いている(加運多)店は多分ゆかりだけでしょ~!?
原材料は無菌豚、天然海水塩のみを使用
全て手作業で生産、安心!安全な自然食品です。
24ヶ月熟成 約7㌔の超一級品!
この色、この艶、見るからにうまそ~でしょ~
いやぁ~美味いんです!
手作り、無添加、自然熟成、超スローフーズの秋田産 「グランビア」さんの生ハム
このサシ!豚本来の甘味が違います
来年の冬は自分も秋田へ、自家製生ハムを作りに行くつもりです。